こんにちは(‘ω’)ノ
先週はクロス円の下落でかなり取れた!
という方も多かったのではないでしょうか(#^^#)
先週末までにクロス円はいったん目標まで下落したため
今週に入ってからは戻りを形成して持ち合いになっており
よいチャンスがありませんね(‘ω’)
買いで入りつつ戻りの波も狙うということも
できなくはないですが、それはかなり難しいです!
やっぱりトレンドフォローは大きい足の流れに乗るのが鉄則なので!!
戻りきって再下落を始めるか、ある程度戻りが大きくなることが分かってから上昇の波を慎重に少しずつとっていくのがベターかなと
USDJPY
ドル円は上昇を狙っていくならピンク上矢印部分の上昇
下落はまだちょっとわかりにくいですが黄色下矢印あたりがもしかしたら取れるかも?
でも最安値を更新するまでは持ち合いなので、
エントリーしてもあまり長く持つのは禁物ですね。
EURJPY
ユーロ円も似たような状況です。
こちらのほうがはっきりレンジなので、
4Hの高値安値を抜けるまでは狙えないです。
GBPJPY
ポン円の狙いどころはこのあたりですかねー
GBPUSDも見てみたのですが、今のところちょっとイマイチかな(´・ω・)
EURUSDは・・・見てません(笑)これから見てみますw
P.S. 以下ブログについての基本情報です。
検証中の教材
ドラゴンストラテジーFX(ドラストFX)
(ただし、決済ルールはアレンジしています。)
これまで行った検証
検証記事一覧検証で見えてきた利益を伸ばす方法
ドラストFXのエントリーサインは非常に優秀だと感じています。
ただし、決済ルールに多少の裁量がある点があること、
損を小さく、利益を大きくするために少し改良の余地を感じていました。
そこで、決済ルールを少しアレンジして検証を行っていますが、
今のところかなり調子が良いです。
このアレンジ手法は当ブログからドラストFXを
購入頂いた方への購入特典としてお渡ししています。
特典ではなく、公開することにしました。

さらに、さらにアレンジ手法での決済アラートツールなど
トレードの手助けとなるツールもお渡しします!
ドラストFX対応の自作ツールについて
ドラストFX対応自作ツールその1(ドラゴンアローズ出現レートにサイン表示)
ドラストFX対応自作ツールその2(利益確定アラートツール)
ドラストFX対応自作ツールその3(ドラゴンバンドタッチサインツール)
ドラストFX対応自作ツールその4(無駄エントリー無視ツール)高勝率ver.
ドラストFX対応自作ツールその5(無駄エントリー無視ツール)高頻度ver.
ドラストFXのエントリーEA
ドラストFXのエントリー&決済EA
ツールとEAの受取り方
