USDJPY
東京タイム
NO TRADE
ロンドンタイム
NO TRADE
NYタイム
NO TRADE
USDJPY 12/22計
NO TRADE
EURUSD
東京タイム
(1)ロング 建値撤退
ロンドンタイム
(1)ロング △10.5pips
(2)ロング +19pips
NYタイム
NO TRADE
EURUSD 12/22計
トレード回数 3
勝敗 1勝1敗1分
利益TOTAL +8.5pips
GBPUSD
東京タイム
(1)ショート 建値撤退
ロンドンタイム
(1)ショート △10.5pips
NYタイム
NO TRADE
GBPUSD 12/22計
トレード回数 2
勝敗 1敗1分
利益TOTAL △10.5pips
EURJPY
東京タイム
(1)ロング +5.9pips
ロンドンタイム
(1)ロング +35.3pips
NYタイム
NO TRADE
EURJPY 12/22計
トレード回数 2
勝敗 2勝
利益TOTAL +41.2pips
GBPJPY
東京タイム
(1)ショート 建値撤退
ロンドンタイム
(1)ショート 建値撤退
NYタイム
NO TRADE
GBPJPY 12/22計
トレード回数 2
勝敗 2分
利益TOTAL ±0pips
12/22の利益TOTAL +39.2pips 勝敗 3勝2敗4分
12月の利益TOTAL +267.2pips
成績は一進一退を繰り返していますね(笑)
今日はボラが小さい通貨ペアが多かったです・・・
P.S. 以下ブログについての基本情報です。
検証中の教材
ドラゴンストラテジーFX(ドラストFX)
(ただし、決済ルールはアレンジしています。)
これまで行った検証
検証記事一覧検証で見えてきた利益を伸ばす方法
ドラストFXのエントリーサインは非常に優秀だと感じています。
ただし、決済ルールに多少の裁量がある点があること、
損を小さく、利益を大きくするために少し改良の余地を感じていました。
そこで、決済ルールを少しアレンジして検証を行っていますが、
今のところかなり調子が良いです。
このアレンジ手法は当ブログからドラストFXを
購入頂いた方への購入特典としてお渡ししています。
特典ではなく、公開することにしました。

さらに、さらにアレンジ手法での決済アラートツールなど
トレードの手助けとなるツールもお渡しします!
ドラストFX対応の自作ツールについて
ドラストFX対応自作ツールその1(ドラゴンアローズ出現レートにサイン表示)
ドラストFX対応自作ツールその2(利益確定アラートツール)
ドラストFX対応自作ツールその3(ドラゴンバンドタッチサインツール)
ドラストFX対応自作ツールその4(無駄エントリー無視ツール)高勝率ver.
ドラストFX対応自作ツールその5(無駄エントリー無視ツール)高頻度ver.
ドラストFXのエントリーEA
ドラストFXのエントリー&決済EA
ツールとEAの受取り方

MO様
初めまして、興味深くブログ拝見させて頂きました。
ドラストFX利用者ですが、決済の裁量判断にいつも迷っておりました。
また決済時のアラートも欲しいと思っておりました。
そこで質問なのですが、
公開されているのは決済アラートを基に決済をしている成績でしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
のり太様
コメントありがとうございます。
検証時の決済についてですが、基本的には決済アラートを基に決済しております。
ただし、
・ロスカットラインにかかる損切り
・含み益が10pips以上になった場合にロスカットラインを建値に動かした後の建値撤退
・エントリー後平均足の実体がドラゴンバンドから飛び出ず、
バンド内で上昇・下落波動が形成していく場合、
押し安値、戻り高値が更新された時点でロスカットラインを
押し安値・戻り高値まで引き上げ、もしくは引き下げていくという
独自ルールによる決済(11月検証分より設定ルール)
現在この3つのルールに従って決済する場合、
決済アラートに基づかない手仕舞いになっております。
今後、私の設定しているトレードルールなど詳細を
ブログ記事で公開していく予定ですので、
よろしければそちらも参考にしていただければと思います。
宜しくお願い致します。
ご丁寧な回答を有難う御座います。
今後のブログで詳細を公開して下さるとのことですので
楽しみにさせて頂きます。